更新日:2015年08月26日(水)
冷麺の簡単レシピです。
夏の暑い時期はもちろん、冬場でもストーブに当たりながら時々食べたくなる冷麺。
焼肉・サムギョプサルなどのシメにも、やっぱり冷麺ですね。
今回は、自宅で冷麺を作る際のご参考に簡単レシピの紹介です。
材料はこちらです。
・冷麺 1人前
・冷麺スープ
・焼き豚 うす切り 5枚~6枚
・キムチ 100gくらい
・岩のり出汁醤油味付け 30g~40g
焼き豚はスーパーで売ってるものです。お店では、蒸し豚とか、カルビの焼肉を乗せたりしますね。自宅ではハムとかで代用しても良いと思います。
キムチは白菜だけでもいいですし、胡瓜キムチやカクテキとか、ネギキムチとかでも合いますよ。
では、早速作ってみましょう。
1、まず、お湯を多めに沸騰させます。
しっかり沸騰したら、冷麺投入です。
・麺を入れて30秒前後でふきこぼれる事がありますので、随時火加減を調整してください
・麺全体に火が通るように、箸でほぐします。
・ゆで時間は、商品によって前後ありますが、こちらの商品は1分~2分。
・私は、ちょっと固めが好きなので、1分30秒位にしています。
2、ゆで終わったら、素早くザルに出して、冷水でシメます。
・麺のヌメリをとります。
・ヌメリが取れて、十分に冷ませたらザルでよく水を切って、器に盛り付けます。
3、具材を乗せて、スープを入れます。
今回は岩のり出汁醤油味付けをトッピングしました。
ゴマ・ごま油の風味と、海苔からでる磯の香りが冷麺とマッチして、おススメです。
普段と一味違う冷麺を是非味わってみてくださいね。
岩のりのトッピングとしては、素麺・ひやむぎ・ざるそば等にもよく合いますよ。